Mathematics
มัธยมปลาย

図形と長さの問題です。
元々解説と問題の図形がずれてるのですが、
なんで
D2R2=50cm
になるのかわかりません。
教えてほしいです🙇🏻‍♂️

D =110cm の長方形である、 <点P, 辺CD上に点Qを, A でBiの長きどして正しいの
|頂上A と点 Reを直線で 由井章の克におけるへ
公務員 公務員試験 図形 長さ 大学生 help

คำตอบ

四角形ABCDを辺BCで折り返すと、一枚目の画像のようになりますよね
さらに、四角形ABCDを辺BCで折り返した四角形BCD2A2(BCD'A')を辺CD'(CD2)で折り返すと2枚目の画像のようになりますよね。
分からなければ質問してください

ゲストン

ありがとうございます!!
すみません💦
なんでCP=30になるかわかりません。。
教えてほしいです🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

たこ焼き

解答の3枚目の図を見てください。△ABPと△AA2R2は相似である。
よって、BP:A2R2=AB:AA2
    BP: 160 = 80:160
ゆえに、BP=80。問題文よりAD=BC=110であるから、CP=BC-BP=110-80=30
分からなければ質問してください

ゲストン

理解できました!!
ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉