この問題で逆数をとるときに左辺は通分しましたか?答えが変わってしまったのはおそらくそこだと思います。また、逆数をとったときに分母が0になる(またはそうなる可能性がある)と確実にアウトなので0ではないことや0になるときの値は除くことを書いておきましょう。
Mathematics
มัธยมปลาย
逆数にできるじゃんって思って、全部ひっくり返して計算したら、答えが合わず。
教えてしいです🙏
それに加えて、めっちゃ基本的なんですけど、逆数の決まりみたいなのを教えてほしいです。
4) 両辺に202上がz填を掛けると
2(*十 7)十2(2十2)ニ(2十が(*十久)
両辺を変形して
(2z十人十(2y圭2) ニ(2*ー の二(*圭27)7
2z十4, 2y二2, 2z一ヵ ァ十2yは実数である
から
2z十4ニ2ァーッ, 2y十2ニャ十2ッ
これを解いて z三2。ッ=テー4一ーー一
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
数学ⅠA公式集
5650
19
ありがとうございます🙏✨
通分せずに、全てひっくり返してしまいました。。
逆数がどういう時に用いるのか、などがきちんと頭に入ってないまましてしまいました😓