✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
平面運動ですからベクトルを使わないといけないです
数学Bなどでベクトルの計算を習っていれば計算から出すこともできますが、そうでないなら図を使うほかないです
それなら、計算でも一応出せますよ
打つ前の速度ベクトルは
(v, 0)
加えた力は進んできた向きから120°の向きなので、加えた力積の大きさをIとすると力積ベクトルは
(Icos120°, Isin120°)
打った後は進んできた向きから60°の向きに進んだので、打った後の速さをv'とすると速度ベクトルは
(v'cos60°, v'sin60°)
(運動量の変化)=(力積)より、
m(v'cos60°, v'sin60°)-m(v, 0)=(Icos120°, Isin120°)
これを解いて v', I を求めます
わざわざありがとうございます!!
いえいえ(`・ω・´)
そうゆうことなんですね!
一応ベクトルは全部習いました〜😓