Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数Cです。(2)の計算の仕方が分からないので教えてください🙇‍♀️

2' d = (6,-2, == (0,2), at とするとき, 次の間に答えよ。 ただし, tは実数とする。 (1)|p = 10 となるようなtの値を求めよ。 e (2)| | の最小値を求めよ。 また, そのときのtの値を求めよ。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

画像参照

なな

ありがとうございます🙇‍♀️

なな

すみません💦この後どうやってtの値と最小値を求めるんですか?

🍇こつぶ🐡

上の画像参照。

√を外さずにt=1代入で最小値√36=6

ご自身の式は√外しちゃってます。最後の行の一つ上の式から考える。√(平方完成)で考える🙇

なな

何回もすみません🙏なんでt=1って分かるんですか?

🍇こつぶ🐡

( )^2≧0だから、( )=0が最小値だから。

後、√(AB)2ならABだけど、√(A^2+B^2)≠A+Bだから、画像の計算は一番下から一つ上までしかできないよ🙇

なな

なるほど!ありがとうございます🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

これでわかりますか?

なな

t=1のとき絶対値ベクトルpの最小値6って答えだけ書いてあったので、後から回答された方の答えが合っていたのでそっちの方をベストアンサーにします🙏

なな

回答ありがとうございます🙇‍♀️

きらうる

計算ミスしてました。すみませんでした

なな

全然大丈夫ですありがとうごさいます🙇🏻‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉