✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①よっての後 なぜ絶対値なのにマイナスの符号がつくのでしょうか?
>絶対値がついてますが、外したら-になるよねと書いている
②すなわちの後 ルートの中にマイナスは虚数の時以外ダメなのに展開してマイナスがつくのはなぜなのでしょうか?
>その式のすぐ上で-になると説明しているから、外したら-になるよねと言っている🙇
-だけでなく、-の値になります🙇
②ってa>0,b<0ならマイナス×a*2×b=マイナス×プラス×マイナスでプラスにしかならないと思うのですが間違ってますか?
定義なら覚えるしかないって感じですね。ありがとうございました
①も②も文字で表したらマイナスってだけで実際の値としてはマイナスの値を取ることはないですよね?