Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

2個分からないところがあります

1個目の赤丸はなぜADがDB,DCと等しくなるのかわかりません

2個目の赤丸はなぜこの三つの角が等しくなるのかわかりません

角ADPと角PDBが等しいのは外角Pがあるからという解釈であっていますか

そういう解釈だとしてもなぜ角ACBと等しくなるのかわかりません

見えにくくてすみません

Date ∠A=90%,AB=8.BC=10.CA=6の直角三角形ABCがある。BCの中点を Dとする。 △ABD,△ACDの外心をそれぞれP.Oとする、線分POの長さ 5 AD=DB=DC-5 外心だから AB,AC、ADのそれぞれの垂直二等分線の2本ずつ の交点はD.P.Oであり、△DPOはLODP=90° この直角二等分線である。また ∠ADP=∠PDB=∠ACB より、 <OPD=90-∠ADP =90°-∠ACB =∠ABC D C A であるから△DPon△ABC 相似比はADPGのPOを底辺とみたときの高さんが 5 h2=1/AD=/12/2 …① △ABCの辺BCを底辺とみたときの高さが h2=(AB.AC)÷BC=2/04 + ①、②より求める相似比は PO 25:48 125 1 25 48 BC 12 24 lut (2) 5 よって 125 24
図形

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

図に描きました
中学出てきている性質を前提にしています

R

すみません
ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉