Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

2n(16-n)<0を解くとn<0、16<nという意味がわからないです。途中式等教えてください。

S=2 (3)初項から第n項までの和をSとすると S=1/12m(2・30+(n-1)(-4)} =2n(16-n) S < 0 を満たす最小の自然数nを求めればよい。 2m(16-n) <0を解くと016<n n0であるからn>16 これを満たす最小の自然数nは n=17 よって,この数列において, 初項から第17項ま での和が初めて負の数になる。
等差数列

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

2n(16-n)<0で考えるのが難しいのであれば他の式をを使って考えてみましょう
(x-2)(x+3)<0の場合0よりでかい数値の位置を見るので写真上のようになります。
(x-2)(x+3)<0の場合は0より小さいところの値をみるので写真下のようになります

この考え方で2n(16-n)<0に当てはめると分かると思います!

s

説明すごく分かりやすくて意味は分かったのですが、2n(16-n)<0だとどんなグラフになるのかが分からなくて教えていただけますか‪💧‬

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉