Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
摩擦力の大きさは4.9Nと出せたのですが、符号が正と負のどちらなのか分かりません。
問2図1左のような滑車が付いている斜面台 (垂直面に対する斜面の角度は60℃)に、糸で
繋がれた2つの物体A (質量 M =5.0kg) 及びB (質量m=2.0kg) をセットしてそっと手を離す
と、2つの物体は静止した。 次に、 図1右のように物体Bの先に同じ質量mの物体Cを糸で連結し
てそっと手を離すと、糸に沿ってA→B→Cの方向に等加速度運動を始めた。 斜面と物体の間には
摩擦力が働き、 斜面と物体Aの間の静止摩擦係数は0.25、 動摩擦係数は0.20である。 A、B、Cを繋
ぐ糸は常に弛まずに張っていて、空気抵抗は無視できるとして以下の問に答え、解答欄 [26]~[40] に
選択した番号や数字をマークせよ。
5kg
静止
A
A
T1
M
B
60°
M
B
m 2kg
60°
m
La
T2
C
m
図 1:
1. 図1左の時に斜面から物体Aに作用する摩擦力は、斜面に沿って上方を正にとり有効数字2桁
で求めると、f=[26][27][28]Nである。 [26] には符号が入るので正の場合は1、 負の場合は2
をマークせよ。 その他の [27]~[28] には入る数字をマークせよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉