Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

以下、ベクトルをベクと略しています。この問題の図を書きました。この図は合っていますか?また、以下の解き方の説明は合っていますか?

cベクは、直線上ではなく平面上にあるため、方向が定りません。
そのため、各位置ベクトルの点をその大文字で表すと、
cベクは、点bの方向ベクトル(そのうちの一つがbベク-cベク)で決まると考えました。
点bの方向ベクトルは、bベクのaベクへの正射影ベクトルといえます。

b 正射影してできるベクトルの成分を求めよ。 A 9 平面はベクトル (2,1,2)に垂直である とする。 =(1,1,1)とするとき,を平面αの上に 言 → =
嬉せら おわせる で ベクトルで決まる 170, 11706-1 期 会

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

正直、合っているかどうかというより
言っている意味がほとんどわからないので、
正しようもない感じです

方向ベクトルとか、言葉も再確認してほしいです

りり

ありがとうございます。
もう一度よく考えてみます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉