Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
長方形の横の長さの表し方は分かったのですが、縦の長さの表し方が分かりません。解説お願いします🙇
<動点に関する問題①> 右の図のような∠C=90° AC=BC=10cm の直
口角二等辺三角形ABC がある。 点P は辺BC 上を B からCまで動く点で,Pを
通り辺BCに垂直な直線と辺AB との交点をQQを通り辺 ACに垂直な直線
と辺ACとの交点をRとする。 点Pの動く速さが毎秒1cm のとき, 四角形
PCRQの面積が16cm になるのは,PがBを出発してから何秒後か, 求めな
さい。
10cm
10 cm
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8