Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

答えは3√10/5です。
どこが間違っているか教えてください!!

(1) A (2,0),B(0, 6) H ABの長さは A 2 0 B 6 4-x²- )-4-x² + INTOX -ANTOR = -8 x 2 (2)/A (25.0),B(0, 25 三平方の定理で求める 4 1人口の長さ N2+62 = HAの長さを文とすると、 YOH² = 4-x2 4+36 20 62. 2 Or2=36-40-x2+400x 4.K's Work

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

情報が無さすぎる😰
たぶんこんな感じ。

三角形の面積=底辺✖高さ✖1/2で
いずれの場合も1/2するので
「底辺✖高さ」が一致すればよい

いち

すいません、上の文が抜けていました、!
情報量が少ないなか考えてくださりありがとうございます😭

なゆた

いちさんの解法ならこんな感じで。

x求めるところまではできてます
赤字で書き込んでいるように
そこから三平方の定理でOHを求めてください

いち

納得できました!
私のミスでわかりにくかったはずなのに丁寧に回答していただき、ありがとうございました!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉