Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
発電所から送電線に送り出される交流の電圧をv、電流をIとすると,その電力は(ア)と表される。
送電線の抵抗値がRであるとき,送電線で消費される電力は,(イ)となる。したがって,同じ電力量を送るとき,送電線での電力損失を小さくするには,発電所で変圧器を使い。電圧を(ウ)して送電すればよい。
解答のミス注意の内容が分かりません。もっと簡単に説明して欲しいです。
発電所では,発電機で発生した電圧を変圧器で数十
万Vに昇圧している。 発電所の供給電力を P, 送電
線で単位時間当たりに発生するジュール熱をとす
ると,電力の公式 「P=IV=IR」 より,発電所の供
給電力Pは P=IV
送電線で単位時間に発生するジュール熱」は
p=rR
したがって,ジュール熱による電力損失を減らすた
めには,電流Iを小さくすればよい。 I を小さくした
ときに同じ電力Pが供給されるためには, 電圧Vを
高くする必要がある。
以上より, 最も適当なものは⑧。
発電所
変圧器
送電線
R
家庭
変圧器
ミス注意!
送電線に送り出される電圧Vは、送電線の抵抗による
電圧降下とは異なるので,p=
V²
R
とはならない。 電力
は,電圧,電流 抵抗のうち2つを使って表すことがで
きるが,どれを使うか間違えないように注意しよう。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど!とてもわかりやすい説明ありがとうございます!!