Physics
มัธยมปลาย
この問題で静電気力が反発しあってるのって、AとB両方同じ電荷だからですか?あとどうして電場の向きと電荷が電場から受ける力が同じ方向なんですか?
ES 08
竜した小塚のあい
長さ0.30mの2本の軽い糸の下端にそれぞれ0.50kg
の小球 A, B をつけ, 等量の正電荷を与える。 2本の糸の
上端を一致させてつり下げると2本の糸は90°の角度をな
した。 クーロンの法則の比例定数を 9.0×10°N·m²/C2, 重
力加速度の大きさを10m/s' とする。
0.30m
90°
0.30m
A
B
(1) 小球Aにはたらく静電気力の大きさ F[N] を求めよ。
(2) 小球Aのもつ電気量α [C] を求めよ。
指針 A,Bともに,重力 mg,静電気力 F,糸の張力Tの3力がつりあう。
解答
F
=tan45°=1
0.30m 45° 45° 0.30m
mg
FA
mg
T
T
B
F
0.30√2m
mg
(1)このとき,糸と鉛直線とのなす角は
(90°÷2=) 45° となり, A, B にはた
らく力は上図のようになる。 図より
よってF=mg=0.50×10=5.0N
(2) つりあいの状態でのAB間の距離は
r=0.30√2m
クーロンの法則「F=k9192」より
5.0 = (9.0×10°)x-
2
(0.30√2)2
よって q=1.0×10-C
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉