ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Senior High
Physics
(2)なぜ点Cから接線を引くのですか?
Physics
มัธยมปลาย
มากกว่า 1 ปีที่แล้ว
Σ
(2)なぜ点Cから接線を引くのですか?
基本例題 56 波の屈折 媒質1の中を矢印の向きに進んできた平面波が境 界面 XY に入射し、屈折して媒質2へ進む。 図はあ る瞬間の入射波の山の波面を示す。 入射波の波長は 3.0cm. 振動数は8.0Hz. 媒質1に対する媒質2の 屈折率は2.0 とする。 (1) (a) 媒質1の中での波の速さは何cm/sか。 (b) 媒質2の中を進む波の波長 2 は何cmか。 (2) 図の時刻における屈折波の波面 (山を連ねた線) を作図せよ。 解答 (1) (a) v=fd = 8.0×3.0=24cm/s (b) 1¹ =1 λ2 (2) 右図のように、媒質1での波の進行 方向 BC をかく。 Aで媒質2に入っ た波の速さは, 媒質1での速さの半 分となるから, Aを中心として半径 が1/12 BCの円をかく。Cからこの円 3.0 2.0 媒質 1 X Sol 指針 (2) 2.0= より, v=媒質2での波の速さは媒質1での波の速さの半分となる。 V1 V2 = n12= 2.0 A2= -=1.5cm 10 Y に引いた接線の接点をDとすると, AD が屈 折波の進行方向となる。 よって CD が屈折 波の波面と 媒質 1 なり,他も B これと平行 に入射波の X_A 波面とつな がった直線 をかく。 D 媒質 2 C Y 媒質2 半径=1/2BC
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
物理
Senior High
26 นาที
(1)の負の向き1.5mはわかりました。 (2)がわかりません。 自分は12÷1.5で8に...
物理
Senior High
36 นาที
物理基礎で、答えに2mの時と2.0mの時があります。 なにが基準で0をつけるかつけないか決...
物理
Senior High
ประมาณ 1 ชั่วโมง
26の解説して欲しいです
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
25の解き方教えてほしいです
物理
Senior High
ประมาณ 3 ชั่วโมง
この問題の(2)は計算したら37.5になったんですけど答えが38mになるのはなんでですか?...
物理
Senior High
ประมาณ 4 ชั่วโมง
力の分け方?がわからなくて解けません 教えてください
物理
Senior High
ประมาณ 4 ชั่วโมง
これの答えが-2m/s2乗なのですが、なんでマイナスがつくんですか?自分は2m/s2乗にしました
物理
Senior High
ประมาณ 5 ชั่วโมง
分からないので教えてください できるだけ丁寧に説明して欲しいです よろしくお願いします🙇🙇
物理
Senior High
ประมาณ 5 ชั่วโมง
高1です。物理基礎でsinとcosというのが出てきたのですかどういうことですか?まだ数学で...
物理
Senior High
ประมาณ 6 ชั่วโมง
√2はどこから出てくるんですか??
สมุดโน้ตแนะนำ
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!