4:x=x:9 になるということです
例) 初項3、公比2の等比数列
3 6 12 …
→3:6=6:12
1:2=1:2
後ろの式は、
a:b=c:d
b d
ー = ー
a c
となるので
x 9
ー = ー
4 x
両辺に4xをかけて
x²=4×9=36
x=±6
わかりにくかったらすみません🙇♀️💦
隣合う2項の比が等しいからとはどういう意味ですか💦あとその後の式もなぜそうなるかわからないです💦
4:x=x:9 になるということです
例) 初項3、公比2の等比数列
3 6 12 …
→3:6=6:12
1:2=1:2
後ろの式は、
a:b=c:d
b d
ー = ー
a c
となるので
x 9
ー = ー
4 x
両辺に4xをかけて
x²=4×9=36
x=±6
わかりにくかったらすみません🙇♀️💦
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉