Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数IIの積分の問題です。
画像1枚目の問題の(2)で、画像2枚目の、○をつけた式が、マーカーで塗り潰したものになるまでの過程がわかりません。
こんな雑な質問の仕方で申し訳ないですが、教えて欲しいです。
分子でx−2の形をつくるのかな、、とは思いはしたのですが、分かりませんでした。

162 f(x)=x2+px+q のとき,次の値を求めよ。 d (1) So{f(x)} dx dx *(2) lim 1a Soff (t) dt xa x-a. a
(2) F'(x)=f(x) とすると, [[f(t)dt = [F(t)]* = F(x) — F(a) CÜZD³5 1 F(x) – F(a) lim -Sf (t)dt = lim xa x-a a x→a xa =F'(a)=f(a)=a²+pa+q
数学 積分 極限

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

微分係数の定義を,復習してみましょう。

🐇

ありがとうございます。
何も考えずに公式を使っていると、定義を忘れてしまいますね…。見直せてよかったです。

k

微分係数・導関数は定義を忘れがちですよね💦
ですが,これらのイメージを持つことはとても大事ですし,入試の話をするならば,過去に旧センター試験で問われたことがあるので(2015年本試だった気がします),やはり重要ですね!!
いい復習の機会となっていれば幸いです^ ^

k

(参考)2015年・センター本試 数学ⅡB 第2問

https://www.toshin.com/center/2015/sp/sugaku-2b_mondai_2.html

🐇

共通テストでも、定義や意味をしっかり理解できていることが求められるらしいですね💦
この機会にしっかり復習します!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉