Mathematics
มัธยมปลาย
数Iの仮説検定の問題です。
サイコロの表の使い方がイマイチわかりません、、、
教えてください🙇♀️
297 ボールペンを製造している会社が, ボールペンの新製品を開発した。 こ
のボールペンが消費者に書きやすいと評価されるか調査をしたいと考え
た。 そこで、 すでに販売している5種類のボールペンを用意し, 30人に
実際に6種類のボールペンを使ってもらい, どれが1番書きやすいかと
いうアンケートをとった。 アンケートの回答結果が次の (1), (2) のような
データであったとき
「新製品のボールペンは書きやすい」
と判断できるだろうか。 仮説検定の考え方を用い, 基準となる確率を
0.05 として考察せよ。
ただし、公正なさいころを30回投げて1の目が出た回数を記録する実験
を200セット行ったところ次の表のようになったとし, この結果を用い
よ。
1の目が出た回数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
度数
2 4 15 30 34 41 31 16 13 9 4 1 200
(1) アンケートの結果, 30人中10人が新製品のボールペンと回答したと
(2) アンケートの結果, 30人中9人が新製品のボールペンと回答したと
き
章
データの分析
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18