Physics
มัธยมปลาย

こちらの問題についてです。答えは以下の通りなのですが、(エ)で、なぜ微笑時間を利用するのかわかりません。教えていただきたいです。

基本例題23 縦波の横波表示 図は、ある時刻における縦波,横波のように表変 したものである。 次の (ア)~ (オ) に該当する媒質の 点を, 記号 a~ h を用いて答えよ。 (ア) 最も密の部分 (イ) 最も疎の部分 速度0の部分 (エ) 左向きの速度が最大になる部分 a が1回振動し終わったとき, a から出た波が進んでいる点 (ウ) (オ) a 基本問題 191, 192 進行方向 e
■ 指針 縦波の横波表示は, 変位を軸に回 転させたものである。 実際の縦波の変位は, y 軸 の正の向きの変位をx軸の正の向きへ,y軸の負 の向きの変位をx軸の負の向きへ回転させて示さ れ、 図のようになる。 a b C f e f gh 解説 横波表示を実際の縦波の変位にもど して考える。 媒質の各点は単振動をしている。 (ア) c.g (イ) a, e (ウ) 変位が最大となる部分である。 b, d, f, h (エ) 変位0の点が速度最大であり, 横波表示に おいて微小時間後の波形を考えたときに, 変位 が負の向きになる点が左向きの速度をもつ。 a, e (オ)波は,媒質が1回の振動をすると 1波長 進む。

คำตอบ

*俺が書いた「高校物理の波分野で縦波の変位を横波のように表すグラフを問が与えた場合の論理的解法=2022年11月5日」というタイトルのクリアノートを見てください!
*このクリアノートの8ページ目と9ページ目がカナミ様が質問された件を解説しています
*このクリアノートを俺がまとめた「高校物理=波分野=縦波」というタイトルのクリアノートリストから見れます
*俺が書いたクリアノートや俺がまとめたクリアノートリストを俺のプロフィールページから見れます
*このクリアノートを見て分からなければこの回答にコメントで質問してください
*さらに分からなければ図を紙に描いて分かりやすく解説します!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉