Mathematics
มัธยมปลาย
問題5の内分点の座標についての中点Mがよく分かりません!
わかる人いますか?
15 平面上の内分点ならびに外分点の座標の公式をまとめましょう。
<内分点の座標について>
2点A(x1,y) B (x,y2) を結ぶ線分ABをm:nに内分する点Pの座標は
P
nx.tmx2
mth.
ny₁ + m²/₂
m th
特に、 線分ABの中点の座標は M
Q
<外分点の座標について>
2点A(x,y) B(x,y2)を結ぶ線分ABをm:nに外分する点Qの座標は
-hx, tmx₂-ny + m²Y/₂
m-n
m-h
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!
とっても分かりやすいです!!