Mathematics
มัธยมปลาย
45の(2)教えて頂けると助かります。よろしくお願いします🙇♀️
110 第1章 場合の数と確率
□ 44 男子4人, 女子4人が男女交互に1列に並ぶ方法は何通りあるか。
□ 45 equations という単語の文字をすべて使って順列を作るとき, 次の問いに
えよ。
(1) 少なくとも一端に子音の文字がくるものは何通りあるか。
(2) e との間に文字が2つあるものは何通りあるか。
例題 8 A, B, C, D, E の5文字をすべて使ってできる順列を, ABCDE を
1番目として, 辞書式に並べるとき, 次の問いに答えよ。
(1) 15 番目の文字列を求めよ。
(2) CBEAD は何番目の文字列か。
指針 ABCDE, ABCED, ......, BACDE, BACED, ..... EDCBA と並ぶ。 適当なとこ
ろで区切って個数を数える。
(1) ABOOO, AC○○○の形の文字列は,それぞれ 3!=6 (個ずつある。
よって, 15番目の文字列はADO○○の形の文字列の3番目である。
(2) CBEAD の前に並ぶ文字列は,次の形である。
CD
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24