Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
これは正解ですか?(緑の付箋)
○か
反例
A
2
自然数m, nで, m, nがともに偶数ならば,
m+n は偶数である。
m.ne mthble価数
ならばMonともに偶数で
ある
○が
反例
m=5n=3
0
3
四角形ABCDが平行四辺形なっ
AB=CD, AD=BC である。
協BCDEIYAB-CD. AD-BC
ならは回ABCDは学行回
ア形である、
5章
三角形と四角形
正しい。
○か
反例
O
2
自然数m, nで, m, nがともに偶数ならば、
m+n は偶数である。
自然数m, nで, m+nが偶数ならば,
m, nはともに偶数である。
たとえば, m=1, n=3のとき,
m+n=1+3=4で偶数だが, m, nは偶数ではない。
よって, 逆は正しくない。
○か
反例
(例) m3D1, n=3
3 四角形ABCDが平行四辺形ならば,
AB=CD, AD=BC である。
AB=CD, AD==BCである四角形ABCDは,
平行四辺形である。
คำตอบ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81