Mathematics
มัธยมต้น
中学3年生の数学です。問2の①、②の解き方が分からないので、教えて欲しいです!ちなみに答えは、①が50㎠で、②が(6,6)です。お願いします!!
3
右の図1で,点Oは原点, 直線lは
e は
図1 m
一次関数y=3.ェ-12のグラフを表している。
直線とy軸との交点をAとする。
5
直線上を動く点をPとし,点Pを通り傾きが -1
である直線をm とする。
P daA
座標軸の1目盛りを1cmとして, 次の各間に答えよ。
H2
10
5 合
[問1] 点Pのェ座標が2のとき,直線 mの式を求め
よ。
い5十 aA Aム 【【問)
-10
A.
ミ
HHA+月
[問2] 右の図2は, 図1において, 直線 m とy軸, 図2
軸との交点をそれぞれ Q, Rとし, 点Aと点R
を結んだ場合を表している。
5
点Pのy座標が正のとき, 次の①, ②に答えよ。
CD
P
R
の中の「い」「う」に当てはまる数
sル
0 次の
tol
5
10
字をそれぞれ答えよ。
点Rのェ座標が8のとき, △GQAP の面積は, t
-5
いう
|cm?である。
-10
A
2 AQAP の面積と△PAR の面積が等しいとき, 点Pの座標を求めよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81