✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
点Dの取り方というのは円周上かつ,直線ACに関して点Bとを含まない弧の方に取るという意味であって,この条件のみで直角になるという条件にはなりません。
もしかしたら,ACを折り目だと思って考えておられると思いますがそうではないです。
ただ,反対側の弧に点Dを取るだけしか言っていません。
(2)で直線ACに関して点Bと反対側に点Dをとる。と書いてあったのでACとBDは直角になると思ってしまったんですが、そうならなくてもいいのでしょうか??
直角になるのは反対側ではなく、対称になる時でしょうか?
また反対側というのはこの問題だとBDがACの真ん中を通るってことでしょうか??
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
点Dの取り方というのは円周上かつ,直線ACに関して点Bとを含まない弧の方に取るという意味であって,この条件のみで直角になるという条件にはなりません。
もしかしたら,ACを折り目だと思って考えておられると思いますがそうではないです。
ただ,反対側の弧に点Dを取るだけしか言っていません。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど、、!ありがとうございます