Mathematics
มัธยมปลาย
至急です!この問題の①の途中までは解けたのですが、これ以降の解き方が本当に分かりません💦どなたか教えてほしいです
|5 |3点が一直線上にある証明:三角形[326改訂版 高等学校 数学B 章未問題5]
△ABCにおいて, 辺 ABを1:2に内分する点を D, 辺 BC を3:1に内分する点を E,
辺 CA を2:3に内分する点をFとする。 また, 線分 AE と線分 CD の交点をPとする
とき,次の問いに答えよ。
(1) AB=6, AC=ことするとき, Aをる, こを用いて表せ。
(2) 3点 B, P, Fは一直線上にあることを示せ。
ロ
(D eP: PD
S:(1-S)
AD:
F
AP- S館。(1-5)
ス+ 1-S)
AP-K AE
E
0
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5648
19