✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
これこれ、こういうの欲しかった。笑
今晩、すぐに解答します。
解答あるなら全部をアップしておいてくださいね!
積率母関数の計算結果で前のリミットの項に注目してください。
積率母関数が定義できるにはこのリミットが収束する必要があります。
それには分子の指数が負でなければならない。
ゆえにt<1
収束しなければいけないことを知りませんでした、、
ありがとうございます!
お久しぶりです、今年一年ありがとうございました🙇♀️
答えがついていない統計学の問題があってお聞きしたい問題が5問あるのですが
よろしいでしょうか?😵💫
いいですよ。
長くなるので各問ごとにスレ立ててください。
返信は時間かかると思いますので。
了解です、5個作らせていただきます🙇♀️
ありがとうございます!
パッと見だけど、全部できるとは思います。
他の方から先に回答ついたら省略させてもらいますね。
ありがとうございます、
困ってて助かりました汗
問題消えてませんか?
本当ですか?!わたしからみるとあるように見えます、なんででしょう😰
とりあえずここにそれぞれ上げてくれますか?
また後で考えておきます。
ありがとうございます🙇♀️
高校カテゴリーに投稿してしまってますね!
もしよければ大学カテゴリーに再投稿いいですか?
あー!!!!なるほど!!!
了解です◯
笑笑笑
わーい!まってます!
けど簡単すぎて呆れられる未来が見えます怖い
回答これが全部だと思われます!