Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
四角で囲っている部分の解説をお願いします。
次の数列 (a)の一般項を求めよ。
(1) 3, 4, 7, 12, 19, 28,
(2) -2, -4, 0, -8, 8, -24,
『oor Fnーー
X
(解説)
(1) この数列の階差数列は
よって,階差数列は初項1, 公差2の等差数列であるから, 階差数列の一般項は
1, 3, 5, 7, 9, ……
1+2(n-1)=D2n-1
三た。
n-1
n22のとき
a,=3+2(2k-1)%=3+2- (カ-1)m-(nー1)=Dがー2n+4
k=1
この式に n=1を代入すると, 'a」=3 となるから, この式は n=D1のときも成り立つ。
よって,求める数列の一般項は
a,=n?-2n+4
(2) この数列の階差数列は
よって,階差数列は初項 -2, 公比 -2の等比数列であるから, 階差数列の一般項は
-2, 4, -8, 16, -32,
n-1
n22のとき
a,=-2+2(-2)*=-2+·
k=1
=-2-1-(-2)-リ=-8-1-2)"
3
3
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
理解できました。
ありがとうございます😊