学年

質問の種類

理科 中学生

(2)の問題で、模範解答にこのように書いてあるのですが、なぜそうなるのですか?

4 物質の溶解度について実験を行った。 図7は,4種類の物質の溶解度曲線である。 〔実験〕 ① 80℃の水100gが入った4つのビーカーに, 硫酸銅,塩化ナトリウム, 硝酸カリウム, ミョ ウバンをそれぞれ 45.0g入れた。 塩化ナトリ ウムだけとけ残りが出たので,水を加えてすべ てとかした。 ② でつくった水溶液のうち, 塩化ナトリウム 水溶液以外の3つの水溶液の温度を下げていっ た。 それぞれのビーカーに結晶が出てきたので, ろ過によって結晶を得た。 (1) ⑩ でとけ残った塩化ナトリウムを全部とかすに 0 20 40 は80℃の水を少なくともあと何g加える必要 [3] 温度 [℃] があるか。ア~エから最も近い値を1つ選び、 図7 号で書きなさい。 100g 00の水にとける物質の質量g 100円 80 〔g〕 60 物 40 質20 JUN 硝酸カリウム ミョウバン 硫酸銅 塩化 ナトリウム 80 60 中② ア 13g イ 25g ウ 28g I 50 g (2) ②,水溶液の温度を下げていったとき,どのような順番で結晶が出てくるか。 アーカから1 つ選び, 符号で書きなさい。 ただし, 最も高い温度で結晶が出てきたものを左に, 最も低い温度 で結晶が出てきたものを右に書いている。 また, 水溶液から出てくる結晶の質量は、図7のグラ フに従うものとする。 ア 硝酸カリウム, ミョウバン, 硫酸銅 ウミョウバン, 硫酸銅, 硝酸カリウム 才 硫酸銅,硝酸カリウム, ミョウバン イ 硝酸カリウム、硫酸銅, ミョウバン エミョウバン, 硝酸カリウム、硫酸銅 カ硫酸銅, ミョウバン, 硝酸カリウム

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中二理科 消化と吸収の問題です。 橙色の点でマークをつけてある(4)の問題がよく分かりません。 答えは【D】なのですが自分の回答は〖B〗でした。 何故Dになるのでしょうか?どなたか教えていただけると嬉しいです。🙇🏻‍♀️

消化のはたらき 5 .... ようえき デンプン溶液を入れた試験管PとQを用意し,Pには水を,Qには同量の だ液を入れ,右図のように, 40℃の湯につけておいた。 10分後, それぞれの試 験管内の液を2つに分け, AB, CDとした。 ACにはヨウ素液を, B. Dにはベネジクト液を加え, その変化を調べた。 -ヨウ素液 (1) ヨウ素液を加えて, 色が 変化したのは, A・Cのど ちらですか。 (2) ヨウ素液を加えて反応が 見られたものは,何色に変 化しましたか。 (3) 記述 ベネジクト液は, 加えたあとにある操作をしないと, その反応が現 れません。 どのような操作が必要ですか。 簡単に答えなさい。 また, この操作 をするとき,試験管の液に必ず入れておかなければならないものは何ですか。 せきかっしょく ちんでん (4) ベネジクト液による反応で、 赤褐色の沈殿ができたのは,BDのどちらで すか。 P A B ヨウ素液 ベネジクト液 デンプン溶液と水 デンプン溶液とだ液 水 40℃の湯 1 ―ベネジクト液 C D 18.1 2.7 t/m Fifth (

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)についてなんですけどなんでイじゃなくてアなんですか?💦

消化と吸収 76 動物が養分を吸収するためには,さまざまな消化酵素によって食物を分解する必要がある。このことについ <福井> て次の実験を行った。 あとの (1)~(6)に答えなさい。 〔実験1〕 温度を5℃にしたデンプン溶液とうすめたヒトのだ液を試験管に入れて混ぜ合わせ、その温度で5分間放置 表1 温度 [℃] 5 20 30 40 色 + した後、少量のヨウ素液を加え,試験管内の色が青紫色にな るかどうかを確認した。 同様の実験を20℃, 30℃, 40℃, 60℃,90℃で行い, 表1にその結果をまとめた。なお,各実 験で準備したデンプン溶液およびだ液の量は同じである。 〔実験2〕 実験1で用いたうすめたヒトのだ液のかわりに, 水 を用いて同様の実験を行った。 表2にその結果をまとめた。 表2 温度 [℃] 色 90 60 + + : 青紫色になる。 - : 青紫色にならない 5 20 30 40 6090 + : 青紫色になる + + + -: 青紫色にならない + + (1) 実験1と比較するために行った実験2のように、1つの条件以外を同じにして行う実験を何というか書け。 (2) 実験1の結果から,温度を60℃にした試験管内の成分についてどのようなことがいえるか。最も適当なもの 次のア~カから1つ選んで, その記号を書け。 ア デンプンが含まれている。 ウ 麦芽糖が含まれている。 オ デンプンと麦芽糖の両方が含まれている。 イデンプンは含まれているが、麦芽糖は含まれていない。 エデンプンは含まれていないが,麦芽糖は含まれている。 カデンプンと麦芽糖の両方が含まれていない。

解決済み 回答数: 1
1/5