理科
中学生
解決済み

(2)についてなんですけどなんでイじゃなくてアなんですか?💦

消化と吸収 76 動物が養分を吸収するためには,さまざまな消化酵素によって食物を分解する必要がある。このことについ <福井> て次の実験を行った。 あとの (1)~(6)に答えなさい。 〔実験1〕 温度を5℃にしたデンプン溶液とうすめたヒトのだ液を試験管に入れて混ぜ合わせ、その温度で5分間放置 表1 温度 [℃] 5 20 30 40 色 + した後、少量のヨウ素液を加え,試験管内の色が青紫色にな るかどうかを確認した。 同様の実験を20℃, 30℃, 40℃, 60℃,90℃で行い, 表1にその結果をまとめた。なお,各実 験で準備したデンプン溶液およびだ液の量は同じである。 〔実験2〕 実験1で用いたうすめたヒトのだ液のかわりに, 水 を用いて同様の実験を行った。 表2にその結果をまとめた。 表2 温度 [℃] 色 90 60 + + : 青紫色になる。 - : 青紫色にならない 5 20 30 40 6090 + : 青紫色になる + + + -: 青紫色にならない + + (1) 実験1と比較するために行った実験2のように、1つの条件以外を同じにして行う実験を何というか書け。 (2) 実験1の結果から,温度を60℃にした試験管内の成分についてどのようなことがいえるか。最も適当なもの 次のア~カから1つ選んで, その記号を書け。 ア デンプンが含まれている。 ウ 麦芽糖が含まれている。 オ デンプンと麦芽糖の両方が含まれている。 イデンプンは含まれているが、麦芽糖は含まれていない。 エデンプンは含まれていないが,麦芽糖は含まれている。 カデンプンと麦芽糖の両方が含まれていない。

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題にある通り、「実験1の結果から」わかることだからです。
実験1の結果からわかるのは、デンプンが含まれているということだけで、
麦芽糖が含まれているということはわかりません。

あいあむあむ

なるほど!!ありがとうございます😭😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?