✨ ベストアンサー ✨
単位円をかきます。
θと-θを表す動径を引きます。
どちらもx座標が同じになります。
三角関数の定義より
cosθ=x/rなので
cos(-θ)=x/rであり、
よってcos(-θ)=cosθ.
文字だけだとちょっとわかりにくいかもしれませんね、すみません…。
ありがとうございます!!
分かりました⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝✨
助かりました😭
✨ ベストアンサー ✨
単位円をかきます。
θと-θを表す動径を引きます。
どちらもx座標が同じになります。
三角関数の定義より
cosθ=x/rなので
cos(-θ)=x/rであり、
よってcos(-θ)=cosθ.
文字だけだとちょっとわかりにくいかもしれませんね、すみません…。
ありがとうございます!!
分かりました⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝✨
助かりました😭
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます!
すみません💦
θと-θの動径の引き方が分からないです…。