回答

✨ ベストアンサー ✨

(4)の問題文、読んでいますか?
10塩基対で1周
1周の長さが3.4nm

〉3.4÷10
これで、1塩基対あたりの長さが求まるでしょ?

みみ

5×10^8÷10×3.4ではダメなのですか?

Joker

掛け算と割り算ぐらいできませんか?

解説に書いている式と、
>5×10^8÷10×3.4
が同じであると認識できないのであれば、
算数からやり直して下さい。

みみ

すみません💦
3.4÷10で一塩基対の長さを求めて全体の長さを出すという解法が思いつかなかったので何故だろうと思い、、
私の勉強不足ですね、、!頑張ります💪🏻

Joker

口が悪くてすいません。

10塩基対で3.4nm→全塩基対に10塩基対がいくつあるのか、という発想であれば、
>5×10^8÷10×3.4
この式になりますね。

一方、10塩基対で3.4nm→1塩基対あたりは?、という発想であれば、
解説の式になります。

頑張って下さいね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?