✨ ベストアンサー ✨
接平面の定義から明らかに二本の接線を持ちます。
そのテキストの説明がわかりにくいのでわかりやすい図面を送ります。
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます
接平面の説明が教科書にあるのですが、わからないところがあるので教えて欲しいです。二つあります。
一つ目は、直線lは点Aにおける曲線Cの接線なので、接平面πはなぜ2つの接線を持たないといけないのですか?
二つ目は、πの方程式の導出過程を教えて欲しいです。
なお、質問内容は2枚目の写真にあたります
✨ ベストアンサー ✨
接平面の定義から明らかに二本の接線を持ちます。
そのテキストの説明がわかりにくいのでわかりやすい図面を送ります。
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
念のため平面の方程式も送ります。