古文
高校生
解決済み

この、Dの部分を文法的に説明するとどうなりますか?
答えはこれなのですが、なぜ私のはダメなのですか?

坪いG装多く人Sでやでつ? 還 QMS8 G党で口完和をづつ其ピ| 2フュンS こつガン ルル)4ルっE- hf

回答

✨ ベストアンサー ✨

この問題は間違いです。波線Dは「み」まで引かれていないとおかしいです。

そうだとして、イカさんの説明だと、うまくその後の「て」に繋がらないんです。
「あやし」が形容詞の終止形だとすると、終止形は「て」に繋がりません。この「て」接続助詞の「て」で、
「あやし」が形容詞だとしてもこの「て」に繋ぐためにはその活用形は連用形でないといけないのです。

nor

Tetoさんの解説の通りだとおもいますが、
問題が間違っているわけではありません。

事実、解答には「~連用形“の一部”」と書いていますので。

形容詞と紛らわしくさせようとする
イヤラシイ問題ではありますが、
決して問い自体に不備があるわけではありません。

Teto

一部、を見落としてました。ご指摘ありがとうございます。

IK

分かりました!
ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉