数学
高校生

-2/7になるのは理解出来ました。
k=-4になるのがよくわかりません。
-2/7を小数に直すと3.5になるからですか?

和KzについてのMn の押が邊在するような坦数をのうち, 最大のものを求めよ 4 3z> 用 ク 3 ンク ン が を よ 大 ャそそ の、@ 同時に2御9表交 アパ放友お4の物和(で を も上 てト上2 下地 3

回答

そうですね。最大の整数kを求めるという問題なので、ようは-3.5以下の1番大きい整数はなんですか?って聞かれてるわけです。負の整数の大きさを考えてみると-1,-2,-3,-3.5,-4...となりますからk=-4となります。

mr.myself

お分かりかと思いますが、-1から順に小さくしていってます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?