数学
高校生
解決済み

数Bの平面上のベクトルについての質問です。

写真の問題では点D(3、3)のみとなっていますが、
点Dを3通り求める時はどのような場合でしょうか?

ーーーーーー ーーーーニニーニーニーーーデーーニーニニニーニューーニーニー ーー ーー mv 。 。- ______。 ェーーーーー | | 丘四角形ABCD が平行四辺形であ 、 るための必要十分条件は (z一1 ッー5)=(2, 一2) ーーーニニニーニニこニーここう
数b 平面上のベクトル ベクトル

回答

✨ ベストアンサー ✨

平行四辺形ABCDのように頂点が指定されていれば一通りしかでてきません。3つ求める場合は平行四辺形となる場合Dの座標を求めよ。のように頂点の順番に指定がないのでABCD.ABDC.ACBDの3通りを考える必要があります

この回答にコメントする

回答

4つ目の点に名前がついていないときですね。
少し細かい話になりますが、数学のルールとして反時計回りに点を順に対応させるルールがあります。今回は4つ目の点にDと名付けたので、位置が決まりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?