化学
高校生
(3)についてです。
水酸化バリウムの(モル濃度×価数×体積)=CO2 (モル濃度×価数×体積)+HCl (モル濃度×価数×体積)をしたらいいのかな?と思うんですけど、回答の式が理解できません。
教えてください。
還還si22本いりに10計還⑥コ= L13 宰戸学匹大ラ
策115. <一酸化炭素の足晶
閉めきったた和部屋の先避 を 5寺 Az NR と レ呈 っ
(株作1 提作 > クー芝化央来の測度を調べるために。 次の実験を行った。
、 、。 「 2で合用する濃度未知の水酸化バリウム水浴洪 10 mL を 0.10 mol/井
酸で中和滴定すると 6 nr 7
(操作2) ある室内の空気 2.0L (0C. 1.0X10' Pa) を密閉容器に採取し, 操作 1 で用い
たものと同じ濃度の水酸化バリウム水溶液 50 mL をこの谷器に入れて, 容器をよく
振り 癌せて完全に反応させた。このとき, 試料中には二酸化炭素以外に水酸化バリウ
ムと反応する物質はないものとする。
(操作3 十分時間が経過した後,上浴み液 25 mL を取り, 0.10 mol/L 塩酸で中和する
のに 38 mL を要した。
(1) (操作 2 〉の水酸化バリウム水溶液と空気が振り混ぜられたときに起こる反応で,
(操作 3 )の上澄み液に塩酸を加えたときに起こる反応で, 水とともに生成する物質の
名称をそれぞれ答えよ。
(②) (操作1)より, この実験で用いた水酸化バリウム水溶液のモル渡度は何 mol/L か。
2 (招作2)で水酸人べリウムと反応した二隊化記素は人 mol か。
(4) この試料中に含まれる三酸化炭素の体積パーセントはいくらか。 10 名城大
(2) Ba(O』)。 水溶液のモル濃度を ヶ[mol/L〕 とする と,
KO *
NO000結262 コリ
1 還!00 8.0X10~2Gmo1/L)
Ti 1
(3)
※※のる
気合まれる OO。 は水に浴け,炭芝MCO。 になると参えると,
旧の且上CI2電ちく。ちうど中和しんとき, (酸から生じる
リ の物質時)ニ(人時から生じる OH- の物質太)が成り立つので
(間人2 / でBa(OHD』 と反了した CO。をmol) とすると。
※③
22寺】x0. 0 0 陸ET
000 *郊ご2X8.0x10 ” 1000
2一2.0X10-4(mo1)
2.0X10-4x22 4
町 6
69 2.0①) 当 100玉0.22(%)
台8 Q) Baso。 (ぉ) 0.12molルL
aCO。 の
HCI を反応き せなぃた加
る。 0
4 ※③
反応液50mしのうち
(NaC
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉