質問
大学生・専門学校生・社会人

高校で選択科目として地理か日本史か選ぶんですけど、日本史の方が大学の入試テストとして扱っている学校の方が多いと聞いたのですが本当なんですか??
私は地理も日本史もどっちかがずば抜けてできるわけでもなくどっちが特別好きとかもないので悩んでいて...
将来の夢はざっくりありますがまだ明確には決まっていません、どーしたらいいんでしょうか?
参考にしたいので意見を聞かせてください!!お願いします!!

回答

それはご自分がどの方向の分野に行きたいかじゃないでしょうか。歴史系ならもちろん日本史が良いですけど。
高校での選択科目で地理と日本史って言うことは文系ですか?世界史が必須なんでしたっけ?
うーん、大学の2次としては国立などはだいたい英語、国語、あって数学や小論文などだと思いますけど。
学部を歴史系に突っ込まなければ凡その大学はその三科目くらいだと思いますし、もし歴史系があるなら地理もあると思いますよ。
将来の夢はなんなのでしょうか。それによって他の科目も決まるし、他の科目も混ぜて考えた方がいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉