このノートについて

コメント
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
質問
大学受験の理科の科目に悩んでいます。高3の理系に進む女子です。数Ⅲは取っていて、理科は化学と生物を授業で受けています。 私は生物がめちゃくちゃ好きで、化学が本当にできません。 第一志望は国立の教育学部の数学科で、そこでは共テの理科2科目を生物と、生物基礎化学基礎で受けられます。私立は理工の数学科を視野に入れています。自分が見ているMARCH辺りの数学科は生物で受けられるとこもいくつかありました。 そこで、化学をちゃんとやっておいた方がいいかどうかをお聞きしたいです。理系に進む者として化学を使わないとする勇気が出ません。チューターさんに相談しても結局解決しませんでした。できれば使いたくないです。ただやると決まったら全力で頑張りはします。不安で迷っているので意見をお願いしたいです。
大学生・専門学校生・社会人
質問
志望動機の添削をお願いします!! ※私が志願した高校のわまりにはこの高校より偏差値が高いところ高校と 機械科や情報ビジネス科・建築科などの専門的な学校があります。 貴校は、やりたいことに全力で挑戦できるとパンフレットで拝見したからです。 私は、将来建築士になりたいと考えています。 ですが、高校では主に5教科の基礎知識を学び、建築に関する知識は家で学習したいと考えています。 そのため、勉強をしながら、やりたいとに挑戦できる貴校を志願しました。 出来れば、この答えで来ると思われる質問とその回答例も書いてくださるとありがたいです。
大学生・専門学校生・社会人
質問
新高1の春休みってなにやればいいですか
大学生・専門学校生・社会人
質問
文系です。日本史か政治経済かどちらを選択するか迷っています。興味があるのは日本史ですが、簡単で楽に覚えれるのは政治経済と聞きます。どっちがいいんすかね?
大学生・専門学校生・社会人
質問
求!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!中3です!私立専願で、2月2日に入試なんですけど偏差値40の所で私の偏差値がv模試では39、塾の模試では35でまだ本気になれてないんですけど受かると思いますか? 高校生の方でも相談のってくださると嬉しいです😭😭
大学生・専門学校生・社会人
質問
大学生以上の方にお願いがあります! すごい自分勝手なお願いですが聞いてください! 私は、阪大 人科志望の高3で、合格できるように勉強していますが、一つ悩みがあって、、それは、質問できる場所が少ないということです。もちろんクリアノート、Yahooなどを使用していますが、もう少しやりとりして、質問したいと思いました。そこで、自分で質問の場を作ろうと思いました。 ラインはお互い勇気がいるので、やめようと思いました。 しかし、ラインのオープンチャットなら、匿名でできるので、お互い安心できると思いました。 なので、LINEのオープンチャットを作りました! わたしの専属の先生になってくれる方々を募集しています。 得意科目だけで全然構いません。どうかよろしくお願いいたします。 オープンチャット「私専属質問所(大学受験)(私を助けてください)」 https://line.me/ti/g2/oBvmlLMZRJNyMfsTAr2pYD-R7Hh3YsFCrC_Rpw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
大学生・専門学校生・社会人
質問
進路に関する質問です。 私は高校3年生で、芸術大学を志望していたのですが、やっぱり総合大学に進みたいという思いが出てきて進路に悩んでいます。しかし、今まで芸術大学の受験を考えていたので夏休みはほとんど勉強ができていません。また、高校に入学してから、校風が合っていなかったこともあるのか人間関係や勉強面で精神的にしんどい時期が続き、成績は学校の底辺です。勉強へのモチベーションも下がり、やる気もなかったので本当に勉強ができないです。 高校の偏差値は63、模試での偏差値は1番最近のものは31で、近畿大学の文芸学部志望です。 今から勉強すれば、合格の望みはあるのでしょうか?色々な方の意見を伺いたいです。 周りに大学生や大学まで進学した人がおらず、また学校の先生や塾の先生にも相談しづらいのでこちらで質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。
大学生・専門学校生・社会人
質問
将来食品開発の職につきたいのですが、大学に栄養学で進むか、マーケティングを学ぶために経済学で進むか、取引などに使う言語を学ぶために文学で進むか迷っています。アドバイスが欲しいです。 ※文系です。食品開発には特別必要な資格はないです。
大学生・専門学校生・社会人
質問
アルバイトのことで意見をお伺いしたいです お願いします😫 私は現在フードコートの飲食店でアルバイトをしています。 コロナの影響で売上が減り閉店店舗を出すことが決まり、なんとか閉店を免れようと頑張っている状況です。 そこで、ラインのグループで店長が今後の何をしたら良いと思うかを尋ねました。 私はこれを お店の改善策、打開策を考えてください という意味だと捉えて、返信をしました。 しかし、他の従業員の方の返信を見ると、今後の自分の抱負を語っているようでした。 なんだか自分だけお門違いな返信をしてしまったと感じ、非常に気まづいです。 どうすれば良いと思いますか?
大学生・専門学校生・社会人
質問
社会福祉についてまとめていますが、 社会福祉と聞いて思い浮かぶものを聞きたいです。 よろしくお願いします
News
建築業で働いて資格を取得後に獣医の大学に行く方がいいと思いますよ。高校卒業後お金を貯めて大学に行く人は少なくありません。獣医学部は結構お金がかかるので(多分文学部の3倍くらい)、「お金がないから短大に行った」という文章を拝見すると、働いた後に四年大学に行く方が現実的だと思います。
また、センター試験の件ですが私立ならば数科目絞ることが可能なのでそこまで悩まなくていいと思いますよ。センター模試等で最低でも偏差値55を取ればなんとか合格できるところはあります。
是非頑張ってくださいね。
僕もオススメは建築を進みながら、獣医やペットショップのバイトを進めていくことです。
ちょっとずつ割合を増やしていけば、病院を建てる時、主体的に銀行からお金を借りられますからね。
夢は決して諦めるべからずだべ。
「なんにもない今から」by阿部真央
そんなあなたにオススメの曲、ぜひ聞いておくれ。