比を使って式立てればすぐできます。
7.3m:292円=0.1m:X円
X円=292円×0.1円/7.3m
7.3mの値段に対して0.1mの値段を求めたいのですよね?なので、そもそも比以外で計算できないと思います...。(他にあればむしろ教えてもらいたい)
じゃあ考え方を変えて...
7.3mで292円のひもを0.1mずつカットしていきましょう。
すると0.1mの紐は73本できます。
と言うことは、0.1mのひも73本で292円なのだから、292円を73本で割ってあげると、0.1mのひも1本の値段が出てくるってわけです。
ありがとうございます!
何で火を使うのかって質問の答えになってないかもですね。すいません。
まあ何かと対比する問題だから比の計算をするって感じです。
なぜ、比の式を使うんですか?