数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

・cの右上にある(1) (2) などの意味はなんですか?
・cの右下のjの意味はなんですか?

」.0| であ 0となるが, au

回答

✨ ベストアンサー ✨

右上の(1),(2)などは添え字です。よく数列なんかをa₁, a₂, …などと書きますが、今回の場合「何番めの第何成分か」を表すために二種類の添え字が必要になります。そういった場合の表記の一つとしてa⁽¹⁾₁, a⁽¹⁾₂, a⁽²⁾₁, …のように右上と右下に添え字をつける方法があります

j₁, j₂, …などは一つの自然数を表します。この文脈だと、例えばベクトルa₁において第何成分から0でない数が始まるかは決まっていません。だから初めて0でない値が現れるところを第j₁成分と名付けました、ということです。j₂, j₃, …, jrも同様です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉