回答
回答
「行基本変形」とは、行列を使った数値の操作です。
「行基本変形を使って」と指定があるなら従うべきですが、特にないなら中学でやったやり方(=代入法、消去法)で解いて下さい!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19
解答ありがとうございます❗
でも、基本変形という方法を用いてないので答えはあってますがダメですね
答えてもらったのにホントにすいません