回答

✨ ベストアンサー ✨

考え方の方向性はよいですが、次数の計算を間違っています。
f(x)が、n次式の時、f(x²)は、2n次式ですね。n² とすると間違ってます。
例えば、f(x) = x² とすると、f(x²) = (x²)³ = x⁶ で6次式ですよね。
---
問題の場合
左辺 = 2n+1 次式
右辺 = n+3 次式です。
従って、2n+1 = n+3 → n=2 です。

記載いただいた解答例の方は、たまたま数字が一致しただけで、数学の考え方は誤りです。
---
n+3 次式となるのは、
例えば、f(x) = x² とすると、x³f(x) = x³(x²) = x⁵ で5次式となるような考え方です。
f(x)= x^nで考えてみるとわかるのではないかと思います。

®︎βℹ︎©️

ありがとうございます!!
なるほど、たしかにそうですね。その考えでいくと写真の二つはどうなりますか?
マイナスがついたり前にxが来ていますが🤔

ALF

写真の二つとは、どの式でしょうか?
とりあえず、f(x)をn次式とするならば、
xf(x) → n+1 次
xf(x²) → 2n+1 次
-2(x-1)f(x) → n+1 次
ですね。
式の次数については、係数の±は無関係です。
また、xが前についていても、単純にxが掛け算され次数が一つ上がるだけです。

®︎βℹ︎©️

ごめんなさい添付し忘れてました😰
ありがとうございます!参考にさせていただきます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?