古文
高校生
解決済み

「とまれかうまれ、疾くやぶりてむ」
の、助動詞のてって
どうして未然形の強意なんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

「てむ」「なむ」「つべし」「ぬべし」のときは
“強意”って覚えた方がいいですよ‼️

ピナツボ火山

了解です!ありがとうございます!

なお

いや、下に意思の助動詞きてるよ?

Yuu

「つ」「ぬ」が強意の意味になるときは
下に「む」「べし」などの推量の助動詞があります

Yuu

あっ‼️ 分かりました‼️
「てむ」→強意 じゃなくて
「て」→強意 「む」→推量 ですよってことですね‼️
誤解を招く表現でした。ごめんなさい

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?