数学
中学生

連立方程式の応用問題がわかりません。
わかる方教えて頂けませんか?

スタート地点からA地点、B地点を経てゴール地点まで、全長3㎞のコースを走った。
スタート地点からA地点までは分速150mで、8分間走り、A地点からB地点までは分速120mで走った。
そしてB地点からゴール地点までは分速180mで走ると、スタートしてからゴールするまで22分かかった。

①A地点からB地点までの道のりと、B地点からゴール地点までの道のりをそれぞれ求めなさい。

②翌日、同じコースを走った。
スタート地点からB地点までは一定の速さで走り、B地点からゴール地点までは分速180mで走ると、スタートしてからゴールするまで22分かかった。
スタート地点からB地点までを走った速さは分速何mであるかを求めなさい。

連立方程式の応用 連立方程式とその解 数学 速さ・時間・道のりの関係

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?