理科
小学生

至急お願いします!小学生の問題なのですが、中学校でこのような問題解く時に、標高差を表した図がありますよね?でもこの問題にないんです!どうやってとくかわかる方いますか?

主8 aoz、 っe、 コン半生おど(38の5の アとウの間にある、イの地点では、 地下のようすが、 どのようになっているかをかきん とっ 旨二ウ @ @ 負談 どろ めとれきぎー 也 に

回答

想像力の問題?こんな感じです

Joe. I

対角線作って、書きました

茉莉花

そういうことだったんですね!!
小学生の知り合いに聞かれて、標高とかの図ないので作成ミスだと思ってました😅
ありがとうございます!

この回答にコメントする

地点イが地点アとウの間にあることより、
1、地点ウにいくに従ってれきの割合が増えていく
2、 泥の割合が減っていく
3、 火山灰の厚さは変わらない
以下の点を留意してちょうど地点アとウの中間にあるように描けばいいのではないでしょうか?

(追記)
標高が問題文中にないのは、別に標高が同じでも地下の地質が同じとは限らないからです。
例えば、かつてその地に川が流れていれば少し場所が異なるだけで地質は変わります。
(川の水流が激しいところでは石が削られて丸くなるなど)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?