回答

質問の前にそもそも前提条件a>0
じゃないですか

いつでも両辺ならマイナスかけてもいいと思います
片方だけならダメですけど

nana

ありがとうございます

nana

今回の場合はマイナスをかけてもかけなくてもおんなじ答えになるってことですか?

妃那

左の不等式間違ってますね
原因はaの符号がプラスとマイナス混ざってるから

右の解法が正解です
答えは0<a<1でしょう

(ちなみにa=0だとy=xとy=0の大小関係より>0となることは無い)

妃那

-xでしたね
-x-1が常に>0となることは無いですよね

nana

ありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?