✨ ベストアンサー ✨
ω^2+ω+1=0まではいいのですが解答の基本方針が間違っています
ωを利用するときはω^3=1とω^2+ω+1=0を利用して次数下げをして2〜0次の間に持ってくるのが定石です
あと誰も書いてないので解答を載せておきます。参考になれば幸いです
質問あれば受けます
今回の解の一つであるωは虚数なので1にはなりませんしx^3-1=0は3次の式なので解を3つ持つことになりますね。
その上でx^3-1=0を因数分解したら(x-1)(x^2+x+1)=0となるのでω≠1ならx^2+x+1=0の中に虚数解ωがあることは確定するということです
ありがとうございます!
この部分がよくわかりませんω≠1だと解の1つがωの理由がわからないです