このように2種類ある「単数形のthey」ですが、同辞典ではどちらも動詞は複数形を取るとしています。単数形だから「they is」「they has」のようになるのではなく、「they are」「they have」というように複数形と同じ形になるのですね。youは「あなた」という単数の意味でも「あなたたち」という複数の意味でも、「you are」「you have」と複数形の動詞を取りますから、それと同じことと考えれば理解しやすいでしょう。同辞典の説明でも指摘されていますが、「you」という二人称代名詞はそもそも複数形だったものが何世紀もかけて単数形としても定着したという歴史があります。私たち日本人にしても、英語の授業で「youの動詞は単数、複数共通」という文法を最初から習っているので特に疑問を感じません。theyの場合も同様に、単数形として使うことについて、今はなんとなくおかしいような感じがするかもしれません
sがつくのは主語が三人称で、かつ単数のときだけです。
theyは、複数形です
この時文章に3単元のSがついてますよね
回答ありがとうございます。
私の理解力不足なのかもしれませが、所有格はtheyでも単数になり得るので、所有格を付けるとideasも単
数になりえる。というとこでよろしいでしょうか??
つまり、なぜtheyが単数になり得ると単数だといえるのですか??