理科
中学生
解決済み

実験1の重りAの測定で水面から重りの底までの長さが3センチになったときの浮力のニュートンを答えるんですがその答えが0.18ニュートンでした

表を見ると3センチのところが0ニュートンになっているので0ニュートンと言う事は重りが底についたと言う事なんでしょうか、また、0ニュートンの時の力は重りの質量になるので0.18ニュートンになるんでしょうか教えていただきたいです💦

人欠のふつ人な刺中をつくフカと仕事につ いて調べる実験をしました。問 1一問 5に 答えなさい。ただし, 質量100gの物体に はたらく重力の大きさを 1 Nとし, 滑車の 摩擦や空気の抵抗, 糸の質量は無視できる ものとします。 実験1 大きさ, 形が同じ直方体の容器を3つ 用意した。それぞれの容器に砂を入れて 密封し. 軽いものから順に. おもりA., おもりB, おもりCとした。 図1 のように. おもりをニュートンは かりにつるし, 傾かないように1.0cm ず つ水に沈めながら, はかりの値を読みと った。 測定結果は次の表のようになった。お もりAの測定では, 水面からおもりの底 までの長さが3.0cm になったところで, はかりの値が0になり, その後はニュー トンはかりを下げても, おもりAはそれ 以上沈まなかった。
図1 ニュートンはかり おもり X [cm] 水面からおもり の底までの長さ ビーカー
水面からお もりの底ま での長さ X[cml] ニ お ュ も ー りA ト ン お は も か り5B 0.18 0.36 0.75 1.0 0.12 0.30 0.69 2.0 0.06 0.24 0.63 3.0 0.18 0.57 4.0 0.12 0.51 5.0 0.06 0.45

回答

✨ ベストアンサー ✨

3.0cmではかりが0Nになったと言うことは、
Aの重りの重力とAが水から受ける浮力が釣り合った
からです。

ではまず、Aの重りの重力を考えます。
0cmの時、つまり、まだ水につけていない時、
0.18Nなので、Aの重りの重力は0.18Nです。

水につけて行くとだんだん浮力が増していって、
3.0cmの時、重力と浮力が等しくなるので、
浮力は0.18Nです。

こんぶ梅の

なるほど❗️釣り合っていたんですね!

追加質問いいですか💦
重りがビーカーの底についた時のニュートンはどうなるんでしょうか??教えていただきたいです🙏💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?