数学
高校生
(2)の問題の解き方教えて欲しいです
答えウエオカキクが821010です
ちなみに(1)のアイは12です
-す4 のグラフと*軸との交点をAl 了軸との交点を
る 。較に下ろした垂線とァ軸との交点をQとする。 SR呈
1) 一次関数ゞニ
線分AB上の点Pか
⑪) 点QがOAの中点であると き, 四角形BOQP の面積は, | アイ で>
が6になったとすると, 点Pの座標は
オカ | , "| キク | ) である。
(2) 四角形BOQPの画策
二みのに|
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8924
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24