数学
高校生

冬休みの宿題として数学の自由研究があるのですが、テーマが決まりません... コンクールに応募するそうなので、やるからには賞を取れるようなレポートを提出したいと思っています。何か面白そうなテーマがあれば教えていただけたら嬉しいです。お願いします。

回答

円周率の定義に関する研究などはどうすか.円周と直径の比で定義する方法や三角函数の零点による定義,ベキ級数による定義の違いや同値性など.調べると三角函数の定義や曲線の長さの定義など普段蔑ろにしがちな内容にも気付けて良い勉強になると思います

この回答にコメントする

ルーローの三角形
・非常に面白い性質を持った三角形。ルンバなどの形に採用されている。

ビュフォンの針
・確率を使って円周率のπを求める方法。

石取りゲーム(ニム)
・色々なパターンがあるのでそれぞれの必勝法について考察してみるのも面白いかも。

フィボナッチ数列
・自然界に潜む神秘的な数列。黄金比とも密接な関係を持つ。

参考までにどうぞ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?